こんにちは、僕です。
ここの所変な天気が続きますね(-_-;)
降ったりやんだり……
そんな中
ひょんなことがきっかけで
社会科体験に行くことになりました(‘ω’) そう、目指すはオガタマ酒造です(*´ω`)案内していただくのは
鉄馬会でもおなじみのK先輩☆
背中の広さに頼もしさを感じますね(´-ω-`)
まずはお米を水で運ぶところから始まります(=゚ω゚)ノ
簡単に説明しますが
水で米を送り込んだ後 洗浄したり
蒸したりしたあと
種麹を振ったお米をばらまいて
温度を一定に保たせながら管理をしていきます(*´ω`)
いろいろK先輩に説明していただいたのですが
細かいことは忘れてしまったので
割愛させていただきますね(笑)
それに水を加えながらドリドリっとした感じになるまで発酵させていくのです(*´ω`) そして木桶蒸留器を通して焼酎にしていきます(*´ω`)
なんとなくお酒のいい匂いがしてきます☆
実際に製造中の過程を見れたのは本当にうれしかったです(*´ω`)
そして最後に…..
お姉さま方と一緒に作業をさせてもらうことに♪
この大量に運ばれてきているコガネセンガンを
包丁にてヘタをカットする作業です(*´ω`)日頃 包丁を触ることもなく料理のセンスは皆無な僕に
お姉さま方は優しく教えてくれるのです(*´ω`)
僕はまな板でしか切れませんでしたが
お姉さま方はコガネセンガンを手に取ったら
空中でヘタをシュッシュッと落としていくのですΣ(・ω・ノ)ノ!
神業を目の当たりにした瞬間でした☆
でもこの作業が本当に楽しくて楽しくて(*´ω`)
ヘタをカットしたコガネセンガンの総重量が
モニターで数値化されるのですが
これがみんなの力でコツコツと増えていくのが
もう楽しみで楽しみで(=゚ω゚)ノ
K先輩を引っ張りまわしてしまい
ご迷惑をおかけしましたが
とても勉強になりました☆
知らないことややったことない事を経験できるのは
すごく面白いです(*´ω`*)
こんな大変な焼酎が出来上がるまでの
過程を知ってしまうと
浴びるように飲まずに
1杯1杯味わいながら飲むようにしたいと思います(*´ω`*)
ここオガタマ酒造では
9月13日から数量限定販売の
「紫鉄幹」
が販売されています(=゚ω゚)ノ
売り切れる前に購入されることをお勧めします☆