どーも。
前回ブライアン・あだむすの話をしました。
で、今回ブライアン・あだむす2世の話をします。
初代は、捕まえてきた川にかえし、今回新たに2世を迎え入れました。
あまがえるです。
初代よりかなりかわいい。
ヤバいです。
1つ1つが絵になります。
らんちゅうと一緒に成長を見守っていきたいと思います。
話は変わりますが、いよいよ明日NBA開幕。
13~14年度が開幕します。
明日はテレビに釘付けです。
どーも。
前回ブライアン・あだむすの話をしました。
で、今回ブライアン・あだむす2世の話をします。
初代は、捕まえてきた川にかえし、今回新たに2世を迎え入れました。
あまがえるです。
初代よりかなりかわいい。
ヤバいです。
1つ1つが絵になります。
らんちゅうと一緒に成長を見守っていきたいと思います。
話は変わりますが、いよいよ明日NBA開幕。
13~14年度が開幕します。
明日はテレビに釘付けです。
どーも。
先日、川にメダカを捕りに行ってきました。
自分は、名前ほどアウトドア派でないのでなかなか捕まえることが出来ず。
でも、嫁が頑張ってました。
捕まえられない自分とチビ助は網を持ち遊んでいたところ、かわいいあいつが捕まりました。
ブライアン・あだむす。
らんちゅう軍団以上の豪華な家。
ちび姫が喜んで自分の部屋の机の横に置き、毎朝毎晩眺めてます。
これからの休みは、ブライアン・あだむすのご飯をさがしです。
どーも。
うちのらんちゅうは6匹になりました。黒2.赤2.赤白2。
この頃らんちゅうばっかりなので違うことを。
先日、ロッテリアへ行き、絶品タワーチーズバーガーを食べてきました。
限定商品には弱いので行くの当たり前でしょ。
ロッテリアSuperチーズデーという企画の1つ。
各店舗200個限定で2日間しかしてなくて、1個1360円相当が1個500円で販売。
鹿児島県では天文館と姶良イオン店のみ。
パン+チーズ+ハンバーグ+チーズ+ハンバーグ+チーズ+ハンバーグ+チーズ+ハンバーグ+チーズ+ハンバーグ+パン。
ハンバーグ5段です。間にパンなし。
もう、ハンバーガーというか肉を食べる感じ。
たまにはありかなと思いました。
どーも癒しのらんちゅう飼ってます。
9月22日です。
川内大綱引きがあります。
半沢直樹が最終回です。
wowowでサザンオールスターズの宮城ライブがあります。
だいたい盛り上がる時間帯も同時刻です。
欲張りなので、
川内大綱引きは、その場の空気に触れたいので観戦に行き、
サザンは自分の家で録画して、
半沢直樹は会社の後輩に録画をお願いしました。
赤勝て白勝てじゃないですが、今日の川内は熱いです。
どーも。
2020年の東京五輪オリンピック開催が決まりましたね。
うちにいるブラックらんちゅうも体から出るもので五輪マークを作る奇跡を起こしています。
もうすぐ五輪マーク完成で、現在四輪まで完成。
今、家に5匹のらんちゅうがいます。
近寄れば、ご飯かと思い寄ってくるランチュウがかわいくて。
次回、5匹のらんちゅうの名前発表。
どーも。
バイクで変な日焼けをしてしまい、ちょっとへこんでます。
でもこんなの吹っ飛ぶようなものが届きました。
みなさん、オークションしてますか?
先日、自分の中ではとんでもないものを落札しました。
コレです。
クライド・ドレクスラーの直筆サイン入りユニフォーム。鑑定書付き。
↓細かい説明。byウィキペディア。
1992年に行われた、バルセロナオリンピックの初代アメリカドリームチームの一員。
輝いてた90年代のNBAを代表する選手だと思います。
いいでしょ。
うらやましいでしょ。
自分がどこに向かってるのかよく分からなくなっているので、現在模索中です。
どーも。
先日、川内駐屯地に行ったときのお土産でもらいました。
なかなかサバイバルに一緒に行きたいという人が出てこないので開けずじまいです。
たくあん漬はおいしいらしいです。
あんまりアウトドア派ではないんですが、機会があればエアーガン持って山に行きたいと思います。
もちろん、教えてもらった匍匐前進をしながら。
どーも。
ウルトラマンランドが今年の9月1日で閉まります。
自分は大学時代に妹を連れて行ったことがあり、それ以降は行く機会がありませんでした。
今回、下の子がウルトラマンにちょっと興味があるようなので、
『ウルトラマンランドと三井グリーンランドに行こう』のツアーをしてきました。
夏休みだったので、子供たちも多くて朝からどちらの施設も大賑わいでした。
ウルトラマンランドでは、自分より小さなウルトラマンが出てきてたので、中腰の姿勢でウルトラマンに気を使っての写真撮影。
ウルトラマンショーはたくさんのウルトラマンが出てきて楽しかったですよ。
三井グリーンランドでは、子供たちは元気よく走り回り、強い日差しにも負けず絶叫マシーンに何度も挑戦してと楽しんでいました。
子供たちに振り回された嫁を元気づけるために長洲へ
知ってる人は知っている。
金魚が有名な熊本の北部にある町。
知ってる人は知っている。
うちの嫁が金魚大好きなことを。
らんちゅう。
まだ生まれたての子供3匹。
これがまた癒されるんだな。
嫁も喜んでたので、楽しい弾丸ツアーになりました。
ちなみに、この3匹のボスがうちにはいます。
もう3年目ぐらいですかね?
そいつのことは次の機会に。
どーも。
先日、長女の学級レクレーションがあり、近くの川内駐屯地に行ってきました。
近くにあってもなかなか行く機会がなく謎の多いとこ。
子供のためという名目で、無事に潜入成功しました。
1年生には少し教えるのが難しかった匍匐前進にも、親代表として自分1人参加。
隊員の方と一緒に5パターンの匍匐前進をすることができて無事にマスター。
匍匐前進の後は、お楽しみの軽装甲機動車や戦車との写真撮影と、トラックの荷台に乗っての敷地めぐり。
子より親のための時間。
軽装甲機動車 の中で座らせてもらってパチリ。
うしろで笑ってるのは同級生でいろいろと準備を手伝ってくれた田畑隊長。
戦車の前でもパチリ。
子供より大人が喜んだレクレーション。
自衛隊の活動内容や、支援事業なども教えてもらい勉強になりました。
こんなに楽しかった時間を過ごした夕方は、桜島の噴火観測史上最も高い5000メートルまで上がる噴煙の火山灰にやられたりと、なかなか味わえない体験をした1日でした。
ホームページが新しくなってなかなか1回目のブログ更新というのは緊張するもので。 先陣を切っての投稿です。
自分と嫁とちび姫とちび助とフレブルの4人+1犬の家族構成。
こんな感じ。
社員ブログといいましても、社員それぞれマニアックな集団なので、狭く深くを追及していく感じになるかと思いますが、新しい物事の発見だと思ってもらい楽しく見てもらえればと思います。
自分も最初なのできれいに書きましたが、次からはガッツリいきたいと思います。