明けましておめでとうございます♬
例年に比べ暖冬な感じですが
また新しい1年が始まりますね(*´ω`*)
今年はどんな出来事が待っているのか
本当に楽しみな僕です。
今回 冬休みが割と長めだった成建ホームですが
皆さま年末年始はどうお過ごしになられましたか?
僕はというと….. チビ達を引き連れ子だくさんな父親を演出しておりました(´-ω-`)
チビ達を引き連れ子だくさんな父親を演出しておりました(´-ω-`)
まぁ 毎年年末はチビ達を引き連れ遊んでいるのですが
今回は…… 2歳のすったれも参戦(; ・`д・´)
2歳のすったれも参戦(; ・`д・´)
久方ぶりなチャイルドシートを設置し公園へ向かうことに(´-ω-`) 人数は多いけど 中2、小6がいるので
人数は多いけど 中2、小6がいるので
かなり楽ちんなのです(‘ω’)ノ
ただ大変なのは
遊びの中で鬼ごっこや体力勝負なのどをするのですが
年々レベルアップしてくるチビ達と
年々劣化していく僕の差が縮まって来ているのがとても嬉しくもあり
また さみしくも感じるのです(ノД`)・゜・。 木登りもみんな自力で高いところまで登れるようになりました(´-ω-`)
木登りもみんな自力で高いところまで登れるようになりました(´-ω-`) 山を冒険するときお姉ちゃんたちは勇ましいのですが
山を冒険するときお姉ちゃんたちは勇ましいのですが
小2の甥っ子はビビりまくりで笑っちゃいました(;´∀`)
そんなこんなで遊んでいると もう一人親戚の子が参戦してきてまた人数増えたり…..
もう一人親戚の子が参戦してきてまた人数増えたり….. 楽しみにしていた鎧を見に行ったら閉まっていたり…..
楽しみにしていた鎧を見に行ったら閉まっていたり….. 
  連日 遊びに連れていかされたりしていました(´-ω-`)
連日 遊びに連れていかされたりしていました(´-ω-`)
そんなこんなで散策してると
不動尊洞という
なんか面白そうなものを発見し
みんなで軽いロッククライミングをしてみることに(=゚ω゚)ノ
 もちろん 小2の甥っ子の真後ろに僕は位置しいつでも落ちてきてもいいようにスタンバイ(‘ω’)
もちろん 小2の甥っ子の真後ろに僕は位置しいつでも落ちてきてもいいようにスタンバイ(‘ω’)
でも極力自力で行かせるのです(´-ω-`)
ここを登りきると
ちょっとした不動明王がいらっしゃって
拝んでるとそのすぐ横に
岩場にU字な金物が刺さっているのに気が付いてしまう僕…
近くにいたお坊さんに尋ねると
この20mくらい上にちゃんとした不動明王がいるとのことですが
子供たちは危険だというので 渋々 僕が代表で行くことに(; ・`д・´)
 結論から言えば登り切って不動明王に挨拶ができたのですが
結論から言えば登り切って不動明王に挨拶ができたのですが
本当に本格的なロッククライム感はありました(; ・`д・´)
上の写真は登り切ったあとに撮ったのですが
これ本当に恐怖( ゚Д゚)
冷や汗で汗だくになった僕…
気を取り直して監獄園を散策して記念撮影をして帰宅することにしました(´-ω-`)
それぞれ好きなところで好きなポーズして~って言ったら….
 悩みながらそれぞれの個性を出してポージングします(´-ω-`)
悩みながらそれぞれの個性を出してポージングします(´-ω-`)
まぁ公園ハシゴしたり体動かしたりたっくさん遊んだので
チビ達は満足してくれたみたいで良かったです(*´ω`*)
でも…. 甥っ子のこれ何意味してるんですかね?(*_*;
甥っ子のこれ何意味してるんですかね?(*_*;

 
                                    
 時計台(*´ω`)
時計台(*´ω`) 
  中もじっくり見てとても楽しく見学することができました( `ー´)ノ
中もじっくり見てとても楽しく見学することができました( `ー´)ノ 札幌タワー(*´ω`*)
札幌タワー(*´ω`*) 札幌ビール園へ♬(=゚ω゚)ノ
札幌ビール園へ♬(=゚ω゚)ノ もうワクワクしすぎてヤバイんです(*´ω`*)
もうワクワクしすぎてヤバイんです(*´ω`*) 中の様子はこんな感じ(´-ω-`)
中の様子はこんな感じ(´-ω-`) 僕は勧められるままに
僕は勧められるままに 戦闘体制に入る僕|д゚)
戦闘体制に入る僕|д゚) 蟹も本当に美味しくそして何よりデカイのです( ゚Д゚)
蟹も本当に美味しくそして何よりデカイのです( ゚Д゚) 前掛け買っちゃったし|д゚)
前掛け買っちゃったし|д゚) 小さい小窓からしか見えませんが 空って見てて飽きないものですよね。
小さい小窓からしか見えませんが 空って見てて飽きないものですよね。 北の大地..北海道(‘ω’)
北の大地..北海道(‘ω’) 港湾都市の小樽へ(*´ω`*)
港湾都市の小樽へ(*´ω`*) 1時間ほど揺られ 小樽に到着しました(‘ω’)
1時間ほど揺られ 小樽に到着しました(‘ω’) 
  小樽に着くと割と寒い感じがしてきます((+_+))
小樽に着くと割と寒い感じがしてきます((+_+)) 小樽駅から徒歩10分くらい(‘ω’)
小樽駅から徒歩10分くらい(‘ω’) 榎本武揚氏の銅像に夢中になってたら この石の上で転びかけてしまいました(ノД`)・゜・。
榎本武揚氏の銅像に夢中になってたら この石の上で転びかけてしまいました(ノД`)・゜・。 御朱印はこんな感じです♬
御朱印はこんな感じです♬ 15年前に卒業旅行でここに来た時には無かった
15年前に卒業旅行でここに来た時には無かった 
  ここ小樽の建物は古いものが多く
ここ小樽の建物は古いものが多く 暗くなってくる小樽( ゚Д゚)
暗くなってくる小樽( ゚Д゚) かなりデカイホッケ( ゚Д゚)
かなりデカイホッケ( ゚Д゚) 外はかなり冷えてきました((+_+))
外はかなり冷えてきました((+_+)) 風邪をひいたら大変なので
風邪をひいたら大変なので どんなものか見てきました|д゚)
どんなものか見てきました|д゚) こんな顔になっていたと思います(‘ω’)
こんな顔になっていたと思います(‘ω’) 刻印メダルです(=゚ω゚)ノ
刻印メダルです(=゚ω゚)ノ 100円投入すれば文字を刻印できるんです(*´ω`)
100円投入すれば文字を刻印できるんです(*´ω`) 写真のように表に刻印されちゃうんですよね(ノД`)・゜・。
写真のように表に刻印されちゃうんですよね(ノД`)・゜・。 骨董品をいただきました(=゚ω゚)ノ
骨董品をいただきました(=゚ω゚)ノ とりあえずピカピカに艶を出してみました(*´ω`*)
とりあえずピカピカに艶を出してみました(*´ω`*) 半分、青い。オリジナルピンバッジをいただきました(ノД`)・゜・。
半分、青い。オリジナルピンバッジをいただきました(ノД`)・゜・。 左側にいる高校3年間同じクラスで大学も近隣に通った気心知れたMくんとは
左側にいる高校3年間同じクラスで大学も近隣に通った気心知れたMくんとは 会心の一撃な顔出しパネルの写真…….
会心の一撃な顔出しパネルの写真……. 岐阜県は可児市にあるアルフハウジングさんの所です(*´ω`)
岐阜県は可児市にあるアルフハウジングさんの所です(*´ω`) 立派な料亭にて
立派な料亭にて 僕も現地の地酒をいただき建築談義に花を咲かせます(*´ω`)
僕も現地の地酒をいただき建築談義に花を咲かせます(*´ω`) 「昇龍」で〆ます(´-ω-`)
「昇龍」で〆ます(´-ω-`) 可児市子育て健康プラザという綺麗な建物の一部屋を借りて
可児市子育て健康プラザという綺麗な建物の一部屋を借りて
 そう…..ヴォーリズとは日本で多くの西洋建築に携わった人だったのです|д゚)
そう…..ヴォーリズとは日本で多くの西洋建築に携わった人だったのです|д゚) 
  
  これらの建物はヴォーリズが建築したおよそ100年前のものです(´-ω-`)
これらの建物はヴォーリズが建築したおよそ100年前のものです(´-ω-`) 古い歴史ある日本家屋の街並みも綺麗に現存してあり
古い歴史ある日本家屋の街並みも綺麗に現存してあり メンターム発祥の地でもあるのですΣ(・ω・ノ)ノ!
メンターム発祥の地でもあるのですΣ(・ω・ノ)ノ! 
  時代劇にタイムスリップしたような八幡堀は居心地の良い懐かしい感覚に引き込まれます(*´ω`*)
時代劇にタイムスリップしたような八幡堀は居心地の良い懐かしい感覚に引き込まれます(*´ω`*)